堀江・藤野・酒井の未来へのメッセージ セミナに参加してきた


ドラえもんvsホリエモン、思考法で酒井が斬る
堀江・藤野・酒井の未来へのメッセージ というセミナがあると聞き、なんか面白そうだなーって興味が湧いたので参加して来ました。

 
Posted by Picasa

今、話題の著者が集まり、これからの未来について大いに語ります!
自らの人生をモチーフにしたかのような著作で話題のホリエモンこと堀江貴文と、
長年のファンドマネージャーとしての経験を基に、ドラえもんの秘密道具を使って
経済を簡単に理解できる本を世に送り出した藤野英人、
そして、海外での豊富な経験を生かして上場企業の戦略的人材活用プロセスの
マネジメントを日々策定・実行している酒井穣。
様々な経験を持つ3人の鼎談を聞けば、これからの未来が見えてくる!?
http://www.10size.com/seminar/


【おっさんのおおよそメモ】
・酒井穣さんが司会進行役で、話題の方向を投げ込み、それにホリエモンが面白い話をしてくれて、藤野さんが良いコメントを入れてくる感じで、予想通りに進みました。

【日本の経済はどうなるのか?】
・マクロとミクロは一体。個人で突破するやつは突破する。日本だけ見て嘆いていても何も始まらない。グローパル化した社会において、日本の経済だけをどうこういっても意味がない。(堀江)
・日本のカルチャーをアジアに紹介する店を出す時代。あるベンチャーのビジネスプランでは「日本のサブカルチャーをアジア各国に紹介する」という。中国やアジア主要国に出店するわけで、当然日本国内ではない。(藤野)

【日本の労働時間は長い?短い?】
日本の会社だと、早帰りしにくい雰囲気があったりして、やたらだらだらと長時間労働するところがある。(酒井)
反面、中国人やインド人のベンチャーはもっと長時間働いていて、日本人の方が早帰りしてるという話もあったりする。(藤野)
・嫌な仕事で、面白く無いから、一生懸命しないところもある。(酒井)
・日本は会社が嫌いという人の率が際立って高い統計がある。「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」(藤野)
・手取り分の働きしてないのが半分いる。いや、できる二割のために、八割のできないやつがいる(堀江)
・ダラダラ残業は横領だ。(堀江)
・一方で、自分は働き以上に給料をもらってないというひとも半分いるという調査もある。(酒井)

【中国の経済はどうなるのか?】
・中国人の友達に聞くと、今中国人は、プライドを持ち始めている。自分は裁判中などでビザ取れないので中国は行けないが、友人から聞いている。中国にも興味が沸きすぎている(堀江)
・中国のある電気自動車のべンチャーの話。中国は規制もゆるい。電動自転車を2台並べてくっつけて自動車だと言ってたようなベンチャーが、1年後にリチウムイオンでカコイイークルマを作ってるのが中国のダイナミズム。(堀江)
・日本なんかで売る必要ない。日本は作る方も消費する方もダイナミズムがなさすぎ。(堀江)
・アブダビのベンチャーキャピタルの話。日本にはすべてがある。日本に無いのは「やる気」である。他は全てある。草食男子とかでやる気がおわてる。(藤野)

・東証は何がしたいの?(堀江) 東証は基本は欧米の真似してるだけ、何したいとかないじゃないか?(藤野)
・新興株の投資が外為FXに流れてる。FXはゼロサムゲーム、その投資が新興株にいかないと、社会の役に立たない。(堀江)
・日本のベンチャーは形式主義に走りすぎてる、もっと実質を追求しないといけない。形式主義で、書類や規制ばかり気にしてる。確かに一部ウサン臭いベンチャーもたまに出るが、元来ベンチャーはウサン臭いもの。(堀江)
・Mixiだって、出会い系みたいなもん。ドバイだと、ミクシィみれない。イスラムファイアウォールでカットされてる。Yahoo!やジオシティーズも最初はエログロサイトだった(堀江)

【ダイナミズム】
・アフリカなどもものすごいダイナミズムを感じる。中国の Huawei (http://www.huawei.comの事だと思う) は、アフリカのケニアで携帯端末を3千円で安売りしてる。ケニアでウシの売買に便利ーとかで、バンバン携帯を売ってる、基地局は始めから電波塔立てちゃう。日本では、タクシー無線や、テレビなど、良い周波数帯域がそれ以外につかえない。(堀江)
・ケータイマルチメディア放送?アナログ放送の空いた帯域。タクシー無線やアマチュア無線は大政奉還しろ!(堀江)
・純粋に技術的なソリューションで考えると、地デジでなく、デジタルCSでよかったのだ。そうしてれば、UHF/VHFSの帯域が全部空いたはず。しかも数百億でできた。地デジは一兆円かかった。TV局は六十億、携帯3社のユニバーサルサービス料金などで負担してやった。これも、既得権者の権力維持のためだ。(堀江)

・ニコ中(ニコニコ動画の中毒者のこと)、「ぽこた」と「蛇足」、ニコニコ動画の中で経済圏ができている。全く外界とつながっていないがものすごい熱狂で全国ツアーやってる!ホリエモンの満漢全席もひろゆき、なつのさんも(堀江)

【宇宙はつまらない場所になるか?】
・弾道ミサイルのアイデアは、元はSF作家のアイデアだったりする。(堀江)
・アポロで月は飽きてきて、ベトナム敗戦で財務最悪、10万人の雇用と、予算取りのためのごまかしで、スペースシャトルには羽があるが、あれは全く意味ない(宇宙は空気ないですからw)。かっこ見た目重視で、合理的でない形。(堀江)

・宇宙ロケットは、ただの乗り物だ。輸送機関。じつは飛行機なども、立派で複雑なものみたいなイメージで威張ってるが、たいしたものじゃない、パイロットは飛んでる間は、何もしてない。離着陸も、数字入力してるだけ。年俸二千万とか払い過ぎ。これから航空会社はもっと安くできる。じつは誰でも免許はとれる。カネ持ちのジジイがとったりしてるだろ?(堀江)

・中国の春秋航空は、立ち乗り飛行機を開発してる。システム費用をもの凄く下げてる。機体も安くなってる、でも航空機はエンジンが高い。これも作れる会社がロシア製しかないせい。ロシアのエンジンはケロシンという精製された灯油を使う。日本でもケロシン使ってたが、日本製ロケットエンジンで、アメリカが液体水素を使ったので、まねした。カネがかかる。
国家予算を取るために「アメリカより優れた液体水素エンジンを作る!」といわないと、予算取れなかった。民間なら、安くて実質的な、灯油でいい。(堀江)

・ホリエモンには、枠がない。(藤野)言い出しっぺがいない。投資家はいる。レオス•キャピタルワークス仕組みの中なら、いきていけない。

・まず最初に規制するなよ!とりあえずあげてみようよ。うちあげてナンボ。あいつやっぱりやったんだとやりたい。(堀江)

【宇宙に出ていくと何がおきるか?】
・観光、ロマン、行きたい/行きたくないが出る。次は資源。(藤野)

【人材要件は?】
「こういう風になりたい」「こうありたい」という、価値観、ビジョンがあること。そしてそれにむかって生きていること。誰にでも火種はあるはず。それに着火できる、(酒井)

天才と働きたい。こいつすげーになりたい。常に死を意識して生きている。歳をとってもずっとそう。常に苛立ってる。
透明ビニール傘がヨーロッパで売る。英語しゃべれないやつが、バンクーバーで寿司屋を経営しとる。そういうダイナミズムが大切(堀江)

許可求めるな。自分でどうしたいかを決めろ。中学の時水泳でタッチリレーした子が溺れて死んだ。無駄な時間を使いたくないと常に思っている。やるやつはやる。ベンチャーやりたくてやる。やめろといってもやる。やめろとか、邪魔したり叩くヤツをやめさせろ。起業の本がベストセラーになってると、捨てたものではないとおもう。(藤野)

コメント

このブログの人気の投稿

分譲マンションの全戸加入型インターネットとフレッツ光の 上手な共存方法があった!

ビジネスマンの父より息子への30通の手紙, Letters from a businessman to his son.

リーダは自然体 無理せず、飾らず、ありのまま by 増田 弥生、金井 壽宏