Twitterでいろいろ眺めていると、高見の人の息づかいまで聞こえてくる感じがします。 自分の目に止まった人が誰をフォローしてるのか?って調べてフォローしてみると、更に「へぇーこんな人が居るんだなー」「こんなことやってるんだなー」ってね。 そんなこんなで、私はまったくのシロートなんですが、実際にMBAでやってる(らしい)ケースってのに興味(というかコンプレックスか?)があったので「実際にどんな感じなのかな?」ってのを確かめてみたくて、会社を半休して参加してみました。 (だって平日夕方なんだもの) 中原淳先生主催の「ラーニングバー」ってやつです。なーんと場所も東大!ですwww 参加までの経緯はこちら ご本家のレポートはこちら 会場は満員御礼で(確か250名だったかな?)大変な熱気でしたよ。おっさんもいっぱいいたしねw。 ケース「 LBマテリアル社 」の考え方 by 酒井穣さん 酒井さんは「溢れるポケット」から、いろんな知恵を惜しげもなく授けてくれて、話がわかりやすくて面白いし、ほ~んとありがたい人だと感じています。 今回の授業をうけてみて、学問のための学問でなく、「実務でこうやって使えるんだよ」「こういうふうに当てはめてみると浮かび上がってくるだろ?」って、おっさんにもわかる言葉で解説してくれます。 設問1)問題点を3つあげなさいの考え方の解説は以下のようなものでした。 問題を羅列するときの軸の取り方 ものごとを満遍なく考えるために、網羅性( MECE )を出すように「モレなく、ダブリなく」考えるのだとわかりました。MECEって、こういう風に使うのだと、今頃気が付きました。 今回のケースでは、以下のような枠で捉えることができるみたいです。また、網羅性さえとれていれば、3つの選択肢は何でも良いとのこと。 ・3C(Company, Competitor, Customer) ・経営資源(ヒト、モノ、カネ) ・人材要件(マインド、スキル、ナレッジ) ・内部サプライチェーン(購買、製造、販売) ・マーケティングのSTP(Segmentation, Targeting, Positioning)等 ・企業理念、ビジョン、戦略など 【分析の例 by 酒井穣さん】 ※「回答ではないので注意」とありますので、念のため 現在地(現